FAC 読谷村

FAC6038 嘉手納住宅地区 (Kadena Housing Area)

嘉手納住宅地区という名称だが、読谷村の大湾、古堅、比謝橋にあった。嘉手納飛行場の航空隊の米軍住宅。1977年に返還された。モーガンマナー (Morgan Manor) 地区として有名。 嘉手納住宅地区 - Wikipedia 拡大 第156ステーション病院の様子(写真提供元不…

FAC6036 トリイ通信施設 (Torii Station)

1953年 強制接収 鳥居の中央にアメリカの星。 トリイステーション - Wikipedia 名称:トリイ通信施設 場所:沖縄県読谷村 施設面積:3,282,000㎡ (1972) → 1,895,000㎡ (2017) 1943年: 日本陸軍「北飛行場」建設開始 1945年: 4月1日、米軍の上陸地点となり、…

FAC6035 波平陸軍補助施設

波平補助施設は読谷村都屋・波平地区に所在した。 波平陸軍補助施設 - Wikipedia 1945年4月1日、沖縄戦で米軍は読谷村の北飛行場と嘉手納の中飛行場の占領を第一に目指し上陸したため、読谷村の渡具知海岸一帯が上陸地となった。米軍はその日のうちに日本軍…

FAC6027 読谷補助飛行場 (Yomitan Auxiliary Airfield)

読谷補助飛行場 1943年 日本陸軍「北飛行場」建設開始 1945年 - 米軍「ヨンタン飛行場」 2006年 全返還 読谷補助飛行場 1943年 日本陸軍「北飛行場」建設開始 中央の北飛行場は昭和18年夏に計画され、旧9173部隊の指揮下で総面積73万坪、2,100m滑走路をもつ…

FAC6026 楚辺通信所 (Sobe Communication Site)

楚辺通信所 1995年 象のオリ訴訟 2007年 アンテナ撤去 楚辺通信所 いわゆる、あの「象のオリ」、米軍内の通称は「ハンザ・キャンプ」*1。 場所: 読谷村(字波平、字座喜味、字上地)面積: 535,000㎡ 楚辺通信所 - Wikipedia 1943 年夏頃から日本軍「北飛行場…

FAC6025 読谷陸軍補助施設 (Yomitan Army Annex)

米軍ホークミサイルサイト「読谷陸軍補助施設」 1974年10月31日 返還 米軍ホークミサイルサイト「読谷陸軍補助施設」 読谷にあったホークミサイルのミサイルサイト 122千㎡ 読谷村字長浜 1970年の空中写真ではミサイルサイトが黒塗りされている。ナイキ、ホ…

FAC6023 知花サイト (Chibana Site)

米軍ホークミサイルサイト「知花サイト」 陸上自衛隊 白川分屯地 FAC6023 知花サイト 恩納村、読谷村、沖縄市にかけて所在 面積:約149,700㎡ 米軍ホークミサイルサイト「知花サイト」 1945年 接収。 1961年 ホークミサイル配備。 1972年5月15日、沖縄返還協…

FAC6022 嘉手納弾薬庫地区 (Kadena Ammunition Storage Area)

FAC6022 嘉手納弾薬庫地区 嘉手納弾薬庫と沖縄核密約 「返還太り」のゴルフ場 FAC6022 嘉手納弾薬庫地区 総面積約27.2㎢。 沖縄県読谷村、沖縄市、嘉手納町、恩納村、うるま市にまたがる。 1972年「沖縄返還協定」で嘉手納弾薬庫としてまとめられた米軍基地 …

FAC6021 ボロー・ポイント射撃場 / 瀬名波通信施設 (Bolo Point Training Range)

1945年 - ボーロー飛行場 ボーロー飛行場一帯のミサイルサイト 嘉手納第一サイト (メースB) ナイキ第一サイト FBIS 1972年 ボーロー・ポイント射撃場 1977年 瀬名波通信施設 1945年 - ボーロー飛行場 1945年4月1日に読谷に上陸した米軍は、その日のうちに日…